快走韋駄天 サポートページ

更新情報

請求書に社印(角印)を表示する

2020/8/12 更新


概要

快走韋駄天 バージョン 2020.8.12.1 より、請求書に社印(角印)を表示する機能が追加されました。請求元に社印を登録すると、請求書帳票に社印が表示されます。

社印が設定された請求書のサンプル  

請求書のタブ切り替え

 

請求元情報画面に社印画像の登録機能が追加されました。この画面で登録した画像が帳票に表示されます。登録可能な画像の種類は PNG・JPEG・GIF の三種類です。それ以外の種類の画像ファイルは登録できません。社印画像は、お客様の方で用意および編集ください。

請求元登録画面に追加された社印登録機能 

すべての配送先を表示した帳票

 

請求元登録画面に追加された社印登録機能 

すべての配送先を表示した帳票

 

請求書の社印を印字するエリアは2.6cm四方です。社印画像はこの範囲に応じて伸縮されます。選択された請求元に紐づく社印画像が、請求書の帳票に表示されます。画像が小さい場合はこの枠に合わせて拡大されたり、逆に画像サイズが2.6cmを超える場合は縮小されます。ご注意ください。

社印画像の表示範囲とサイズ 

すべての配送先を表示した帳票

 

社印画像の登録手順

1.画像ファイルを用意する

白紙の紙に社印を押し、コピー機(複合機)等でスキャンデータを作成し、パソコンに取り込みます。

システムメンテナンス画面で既定の帳票を設定   システムメンテナンス画面で既定の帳票を設定

 

帳票の枠(2.6cm四方)内に適切に収まるよう、画像編集ソフトを使って社印を切り抜きます。画像編集ソフトは、Windows 付属の「フォト」や「ペイント」「Paint 3D」や、有償の「PhotoShop」、フリーソフトの「GIMP」があります。画像の切り抜き(トリミング等)は、これらのソフトを使って編集してください。

システムメンテナンス画面で既定の帳票を設定

参考記事:[ペイント 3D] 写真の一部を切り抜く方法を教えてください。

 

2.社印画像を請求元に登録する

請求元編集画面の右上にある「画像を選択」ボタンをクリックすると、ファイルダイアログが表示されるので、手順1で作成した画像を選択します。ファイルを選択した時点ではまだ登録されません。「更新(F11)」をクリックすると、請求元情報への登録が完了します。請求書の帳票を印刷すると、右上の請求元情報に重なる形で社印が表示されます。 

請求元登録画面に追加された社印登録機能 

すべての配送先を表示した帳票

 

 

 

注1:この情報は、後日最新の情報に基づき、内容が更新される場合があります。
注2:仕様は予告なく変更される場合があります。